いよいよ卒検!

というわけで、最終の見極めもクリアし、残すは卒業検定のみ。いきなり乗って感覚戻らないまま試験受けて受かるのかな~と不安を持ちつつ挑むことに。

不安的中・・・

そんなこんなで卒検開始!
路上走行は問題なし。波状路も特に問題なし。
あとは1段階目の項目のみ。
まずは一本橋!なんだか不安定・・・。ギリクリア。
次はクランク。何故かスロットルをひねってしまい、脱輪・・・。
落ちました・・・。
速攻次週に予約。
その前に自由練習の時間を入れて、バイクに慣れる時間を作る作戦にした。

普通と大型は違う!

しょんぼりしながらも、練習するために空き地へ。
自分のジクサーでクランクをまねて小旋回を繰り返すもミスらない。
やっぱり取り回しが違いすぎる!
下手に自分のバイクに慣れ過ぎているとダメな気がして、やりすぎない程度で帰宅。
目線誘導さえ上手くできれば自然と曲がれることは体感できている。
当日、教習車にアジャストできるかが大きな壁だなぁ。

で、セカンドトライの日

極寒、強風でコンディションは最悪(笑)。
まずは自由練習。
一本橋はちょっとスロットルを回しながら半クラッチにすると安定。
前までクラッチとリアブレーキだけで行こうとしてたから変えてみると、自分にはこのやり方がハマったみたい。
次にクランクにトライ。練習してたおかげか、以前より広く感じる。
初っ端からミスなく通過。
とりあえず1段階の項目を重点的に練習して手応えを掴んで終了。
これだったら合格できる!

いよいよ本番

緊張こそしているが、不安はない。これが前回と大きな違い。
自信満々で試験に挑んだ。
あとは減点のシステムを理解したことも大きい。
減点は基本的に1回で5点。合格は70点なので6回ミスっても大丈夫だということだ。
一本橋とかも早めに通り抜けて落ちなきゃいいって気持ちになればかなり気が楽になった。

路上走行は問題なくクリア!
1段階の項目も問題なくクリア!!
大きなミスはなかったので合格を確信して、あとは待つのみになった・・・。

無事合格!

ようやく合格!やりました!あとは免許試験場に行くだけです!

自分なりに試験のコツをまとめてみた!

  • 一本橋:半クラッチ状態でトルクを維持しつつ、リアブレーキでスピード調整。目線は遠くを見て、やっているときは頭の中を無にすること(笑)。
  • クランク:10km/hぐらいの速度を維持しながらのほうが安定して曲がれる(結構重要!)。目線は常に進行方向へ。ハンドルは積極的にまげて、リーンウィズで曲がるとよい。曲がり始めはリアブレーキで速度調整して、曲がり終わりにはクラッチをつなげて車体を立て直す。
  • S字:目線は常に進行方向にすると自然と曲がれる。クランクできたら余裕なはず。
  • スラローム:最初から7秒切るのを諦めて、アイドリングだけでクリアする。ニーグリップとハンドル操作で避けることに専念!これでも7秒ちょうどか6秒後半でいける!
  • 制限速度:とりあえずスロットルを一定にする感覚を養うこと。普段から乗っている人は問題なし!
  • 障害物回避:安全確認さえ忘れなければOK!
  • 踏切:スロットルを上げ気味でエンスト回避!一時停止を忘れない!
  • 坂道発進:これもスロットルを上げ気味でエンスト回避!
  • 波状路:リアブレーキで速度を落として進入。スロットルはかなり開いて、半クラッチとリアブレーキで速度は調整。あとはしっかり立ってタンクをニーグリップすること!

人によって感覚は違うので、YouTubeとか見てもやり方が色々あって混乱するかも・・・。
自分が気持ちよく操作できる方法を見つけられることが大事ですな。

何はともあれ卒業~

空き時間を見つけて、疲労困憊になりつつ限界を迎える寸前でなんとか合格できました!
何に乗ろうか考えるのがこれから楽しみですな。
普段乗る内に忘れていくようなテクニックも思い出せたので、大型教習を受けてよかったと思います。
やっぱり基本が大事!

以上大型二輪免許講習のレビューでした!これにて終幕!

ブログ村参加してます。
よかったらクリックお願いします。

にほんブログ村 バイクブログ 週末ライダーへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA