用事をすべて済ませた後、夕方2時間ぐらい時間ができたので今年最後の釣行へ。
狙いは根魚。
この辺はタケノコメバルが多いので、そいつをターゲットにタックルを組んでみた。
ロッドは新しく入手したMZ-7。リーダーはナイロン25lb。
ルアーはスイングインパクト3インチに5gのフリーリグであわよくばチヌも狙えるようにしてみた。
長男も一緒に行きたいというので、カナリア48+スピンキャストリールのタックルを貸してあげた。
カナリア48で小物釣りするのは本当に楽しいのだが、長男が一緒に行くようになって1年以上は使えていない・・・。
最近はパクられた感じになってます(笑)
レングスが短くて、よく曲がるので子供でも使いやすそうで何より。
準備して2人で釣りへ。
長男は久しぶりの釣りで興奮してとなりでずっと喋っている・・・。
集中できない・・・(笑)
そんな中でも1匹釣り上げて、父親の威厳を見せつけることができました(笑)
普段はライトなジグヘッドで狙う根の粗いポイントを、フリーリグで丁寧に探る。
当たり前だが、根がかりは少ない。
しばらく探っていると、ガツンと強烈なアタリ!
ロッドのパワーで強引に根から引き出し、無事キャッチ。

アベレージサイズが10cm台のポイントで、25cmをゲット!
サイズの割りに引きは強い。
これの50UPとかどれだけ引くんだろうか・・・。

初使用のMZ-7は、謳い文句通りにマルチピースとは思えない感度で、
ロックフィッシュに適していることが良くわかった。
10cmもないぐらいのサイズのアタリも取れるぐらいに良かった。
そんなこんなでタケノコメバルの自己記録を更新しての納竿となりました。
終わり方としては最高のカタチでした!
振り返ってみると、立てた目標があまり達成できなかった今年。
来年こそは着実に達成していきたいと思います。
明日も釣行したいね~。